Quantcast
Channel: AutoCADマクロ屋本舗
Viewing all 111 articles
Browse latest View live

【お知らせ】2016用マクロ追加


【お知らせ】2015用マクロ追加

【お知らせ】2016用マクロ追加

【お知らせ】20165用クロ追加

$
0
0
掲示板にて質問がありましたので

マクロ集
10.カウントアップバルーン(引出線付)

上記マクロの2015バージョンを追記致しました。


基本的に
2015と2016のバージョンでマクロが正常動作しないのは
lengthen(長さ変更)コマンドの仕様変更が原因です。

マクロ中の「lengthen;l;;」の後に「;」を2つ追加し
「lengthen;l;;;;」とすることで対処可能です。


とってぃ


基礎からしっかり身に付くAutoCAD LT入門 2016/2015/2014/2013/20.../ソシム

¥2,808
Amazon.co.jp

【お知らせ】2015用マクロ追加

$
0
0

掲示板にて質問がありましたので

マクロ集
67.切取りコピー

上記マクロの2015バージョンを追記致しました。


基本的に
2015と2016のバージョンでマクロが正常動作しないのは

・lengthen(長さ変更)コマンドの仕様変更
・trimコマンドのオプションF(フェンス)の仕様変更
 ※"non"を使用していると動作停止

上記2点が原因

とってぃ


はじめて学ぶ AutoCAD LT 2016 作図・操作ガイド/鈴木 孝子

¥2,570
Amazon.co.jp

新年の御挨拶

$
0
0

 
みなさま
あけましておめでとうございます

今年も
ゆったりまったりな当HPですが
宜しくお願い致します


m(_ _)m


とってぃ


 

【お知らせ】2013用マクロ追加

【お知らせ】2016用マクロ追加


【お知らせ】2016用マクロ追加

お知らせ

$
0
0

※追記
===================================================
とりあえず
新しく談話室を設置しました。
今後もお願いします。
===================================================

2016/05/21



管理人のとってぃです。

CADとはあまり関係ないですが
現在、常設している談話室(チャット)に
入室できない状態が続いています。

原因は分かりませんが
無料レンタルサーバー側も開かないので
終了したのかも知れません・・・

うーむ・・・

このまま終了するかも知れません。

ご了承ください。


とってぃ


 

【お知らせ】2016,2017用マクロ追加

【お知らせ】2016用マクロ追加

【お知らせ】2016,2017用マクロ追加・修正等

【お知らせ】2017用マクロ追加・他修正

【お知らせ】TdMacros.lspに関するご報告

$
0
0

まず最初に

7月中旬から先週まで仕事が忙しく
掲示板の方で対応出来ず、
皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。

その間、掲示板を対応して頂いた方々に
感謝致します。


また

その際に、掲示板のスレにて

●レギュラー版での使用に関する注意事項 内の

TdMacros.lsp のダウンロードリンクが切れているとの内容があり
こちらで確認しましたところ、確かに切れている様子でした。

こちらのLispプログラムは
作成者の方からの御厚意で、許可を頂きリンクさせて頂いてました。

現在、取り急ぎこちらからアップロードし
●レギュラー版での使用に関する注意事項 内にて
ダウンロード出来る様にしています。

尚、リンク先が復活した場合等ありましたら元に戻しますので、
問題があるようでしたら、ご連絡頂きたいと思っております。


管理人:とってぃ


 


【お知らせ】マクロ修正

【AutoCAD R/LT 2015,2016,2017 の仕様変更】

$
0
0

 
掲示板でも質問が多いので

注意事項として記述しておきます。




まず
バージョン2015以降

lengthenコマンドの仕様変更がありました。

当HPのマクロでは
lengthenコマンドを頻繁に使っています。

その為、2015,2016,2017のバージョンでは
以前のマクロではlengthenコマンドで停止してしまいます。

対処法としましては

マクロ中にある


lengthen;l;;

この部分を

lengthen;dy;;;l;;

この様に変更する事で、動作します。



次に


2016以降では、マクロ中の @ の仕様変更もあります。

特に、nth文内で直前の座標値を@で取得すると
座標値が(0,0)になるみたいです。

直前の座標を

$(getvar,lastpoint)

で指定することで、動作します。

ただし、文字数が長くなる為
マクロによっては、内容を修正する必要があります。



現状で把握しているのは上記2点です。

他にもあるようでしたら
こちらに追記していきたいと思います。



管理人:とってぃ




はじめて学ぶ AutoCAD LT 2016 作図・操作ガイド/鈴木 孝子

¥2,570
Amazon.co.jp

お礼

$
0
0

 
2004年5月8日から開始し

何度か引っ越しながら


2011年4月

こちらのアメブロに引っ越しまして


本日


100HIT


100万HIT達成しました♪(^-^)/


このカウンターも

開始当初から使ってまして・・


こんなに長く続けるとは思っていませんでしたが(笑


みなさん
ありがとうございます m(_ _)m


管理人:とってぃ




 




【お知らせ】マクロ修正

【お知らせ】マクロ修正&マクロ講座追記

Viewing all 111 articles
Browse latest View live