Quantcast
Channel: AutoCADマクロ屋本舗
Viewing all articles
Browse latest Browse all 111

142.文字基点自動整列

$
0
0

[142]
文字基点自動整列 [2009/2/11 UP]

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),xline;$(if,$(getenv,sw),h,v);\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;erase;l;;-layout;d;T-S;setenv;to;1,setenv;sw;$(if,$(getenv,sw),0,1))""",,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;2;;p0;$(getvar,lastpoint);select;\zoom;e;copybase;non;$(getvar,lastpoint);p;;erase;p;,;to;3;;CreateViewports;0;-layout;n;T-S;;s;T-S;pasteblock;non;0<0;zoom;a;explode;l,,,)$(nth,$(getenv,to),,,,;to;5;select;l;;ucs;ob;l;;o;ins;0<0;ucs;p;;p;id;ins;@;setenv;to;4,,)$(nth,$(getenv,to),,,,,;to;3;move;l;;non;@;non;$(if,$(getenv,sw),$(index,0,$(getvar,lastpoint)),0)","$(if,$(getenv,sw),0,$(index,1,$(getvar,lastpoint)));copybase;non;0<0;p;;erase;p;;-layout;s;Model;pasteclip;non;$(getenv,p0);-layout;s;T-S,)$(nth,$(getenv,to),,,,,,-layout;s;Model;;d;T-S;setenv;CreateViewports;$(getenv,cv))^M


LT2004 R2005/R2006 動作確認済


●使い方
1.文字の整列方向指定 [初期値:垂直]
  ※右クリックで垂直/水平切替
2.文字を選択(複数可)
3.文字の位置合わせを基点に整列
  ※繰り返し1へ

▲注意
1.ズームコマンドの、オプション"O(オブジェクト)"が無いバージョンでは使用できません。
2.マルチテキストには対応していません。ご注意下さい。
3.マクロが長い為、カスタマイズダイアログに貼付け出来ない場合は
  メニューファイルに直接貼り付けて下さい。
4.レイアウト名「T-S」をダミーで使用しています。
  作業上、上記のレイアウトを使われる場合は、マクロ中の「T-S」を
  変更して下さい。
5.マクロ実行中は、画面がチラつきますので、凝視しない様お願い致します。
6.選択した文字の数が多すぎると、まれに整列されない文字が出ます。

■コメント
自分の作業上、文字を整列させるコトがあり、
1コづつ並べるのが面倒なので作ってみた。
結構便利です♪


すぐわかるSUPER AutoCAD LT らくらく操作マスター 2012/2011対応/アスキー・メディアワークス

¥2,940
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 111

Trending Articles